株式会社eMaterials

Word文書の執筆を支援するテンプレート「Authoring Pro」、製薬業界におけるeCTD要件に対応した電子QCサービス

ユーザ会のご案内

第2回 eMaterialsユーザ会開催のご案内

この度、製薬企業様を対象とした第2回 eMaterialsユーザ会を開催させて頂く運びとなりましたので、ご案内申し上げます。

昨年の初開催は、新型コロナウイルス感染症の影響によりオンライン形式での開催でしたが、今年は新型コロナウイルスの5類感染症引き下げを受け、ハイブリッド形式(会場開催/オンライン開催)とさせて頂きます。

本ユーザ会は、主に以下の内容についての情報共有や事例紹介を目的としております。

  • 製品ロードマップ
  • 主要製品の開発状況
  • 新製品のご紹介及びデモンストレーション
  • ユーザ事例紹介

新製品のご紹介では、今年リリース致しましたレポート転記ツール『Report Transcriptor』及び帳票から定型文作成ツール『Analysis Sentence Maker』について、デモンストレーションを交えて機能のご紹介をさせて頂きます。

現在弊社製品をご利用頂いているお客様はもちろんのこと、まだご利用になられていないお客様にも有益な情報をお届けできるように企画しておりますので、ご多忙とは存じますが、皆様のご来場を心よりお待ちしております。


第2回 eMaterials ユーザ会について

開催日時 2023年10月25日(水) 14:00 ~ 17:00(懇親会:17:15 ~ 19:00)
お申込み期限 2023年10月13日(金)
※定員になり次第、締め切りをさせていただきますので、ご了承ください。
開催方法 会場開催とオンライン開催のハイブリット形式
※オンライン開催はMicrosoft社のTeamsを利用予定
開催場所 〒107-0062
東京都港区南青山1-12-3 LIFORK MINAMI AOYAMA 北棟セミナールーム1
定員 会場開催:30名
オンライン開催:50名
※各社ごとの参加人数制限はございませんが、会場開催は定員があるため、1社から多数の参加申し込みを頂いた場合、1社あたりの参加人数を調整させて頂く場合がございます。
参加費 無料
プログラム
13:45~14:00受付開始
14:00~14:05ご挨拶
14:05~14:45執筆者支援ツール『Authoring Pro』セッション
・製品ロードマップ
・メジャーバージョンアップのご説明とデモンストレーション
14:45~15:30照会事項分割ツール『Inquiry Maker』セッション
・メジャーバージョンアップのご説明とデモンストレーション
・ユーザ活用事例紹介
15:30~15:45~ 休憩 ~
15:45~16:00レポート転記ツール『Report Transcriptor』セッション
・製品紹介及びデモンストレーション
16:00~16:45帳票から定型文作成ツール『Analysis Sentence Maker』セッション
・製品紹介及びデモンストレーション
・ユーザ活用事例紹介
16:45~16:55質疑応答
16:55~17:00クロージング
対象者 ・弊社製品をご利用中のお客様
・薬事部門のご担当者様
・レギュラトリーオペレーション部門のご担当者様
・メディカルライティング部門のご担当者様
※対象としております製薬企業以外の方からのお申し込みはお断りさせて頂く場合がございます。

本ユーザ会への参加お申込みは以下のフォームよりご登録をお願いいたします。


ユーザ会の参加お申込みについて

第2回 eMaterialsユーザ会 参加規約(2023年9月20日)

お客様が第2回 eMaterialsユーザ会(以下「本規約」という)の「同意」を選択された場合は、以下の本規約に定められた全ての条件に同意したものとみなされます。

【第2回 eMaterialsユーザ会参加規約の適用】

本規約は、株式会社eMaterials(以下、「eMaterials」という)が主催する第2回 eMaterialsユーザ会(以下、「本ユーザ会」という)に参加するにあたり、お客様が本規約を確認・承認の上、本ユーザ会への参加申込みをするものとします。お客様は、個人単位による申込みとします。

また、eMaterialsはお客様の承諾を得ることなく、本規約を変更できるものとします。

【本ユーザ会の目的】

本ユーザ会は、eMaterialsの製品ロードマップ/開発状況の共有や新製品のご紹介及びユーザ事例紹介をを目的としております。

本ユーザ会参加会社の範囲は、承認申請を行われている製薬会社様向けとなります。弊社の競合とみなされる製品を販売・サポートしている会社の方は、本ユーザ会参加の対象から除外するものとします。

【機密保持義務】

本ユーザ会参加会社は、機密情報を厳守するものとし、eMaterialsの書面による承諾がない限り、本ユーザ会の機密情報又はドキュメントを有償・無償にかかわらず、譲渡・転載・複製・公衆送信・販売・貸与などを第三者に対しての開示または漏洩してはならないものとします。

【本ユーザ会の中止・中断および変更】

本ユーザ会参加会社もしくはeMaterialsは、本ユーザ会の実施上やむを得ない事情が発生した場合は、お互いの同意により、本ユーザ会の中止・中断ができるものとします。但し、両社の同意により本ユーザ会の実施日を変更することも可能とします。

【個人情報の登録について】

eMaterialsは、「個人情報保護方針」に則り、本ユーザ会参加会社の個人情報を取り扱うものとします。本規約の同意とともに、個人情報登録について以下の内容に同意がなされたものとします。本ユーザ会参加申込み者により「会社名・部署・氏名・メールアドレス」を登録いただきますようお願いいたします。但し、「会社名・部署・氏名・メールアドレス」を提供・登録いただけない場合、本ユーザ会参加できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

【個人情報の利用目的】

eMaterialsは、提供・登録いただいた個人情報について、以下の範囲内で利用するものとします。
・本ユーザ会実施による情報の交換や通知のため
・同意を得た目的の範囲内において利用するため

【個人情報の委託】

eMaterialsは、個人情報について、前項の利用目的を実施するため、「業務委託に関する機密保持契約書」を締結した上で、業務委託先に委託する場合があります。

【第三者への個人情報の開示・提供】

eMaterialsは、第三者に個人情報を開示・提供することはいたしません。

【個人情報の管理】

eMaterialsは、提供・登録いただいた個人情報について、個人情報管理責任者を定め、eMaterialsの個人情報管理規程に従い厳重に管理するものとします。

【個人情報の開示・訂正・削除】

お客様から個人情報の開示・訂正・削除のご要望は、担当窓口までご連絡ください。合理的な範囲で対応いたします。

■■■個人情報に関するお問合わせ窓口■■■

株式会社eMaterials個人情報保護相談窓口
TEL: 03-6427-9698(平日9:30~17:30)
Mail: info@ematerials.jp

Submit
※お申込みは締め切りました。

本ユーザ会のお問い合わせ・ご質問は、こちらよりお問い合わせくださいますようお願いいたします。